今日は朝からゲンゴロウさんへイースター祭の
打ち合わせにいってきました。
がんばって書いたププさん紙芝居、実はシュールすぎて
お子さんに読み聞かせするにはふさわしくないかなと
心配でした。一度、ゲンゴロウさんの責任者の方に見て
いただいて大丈夫なら読ませていただこうと思いました。

そして実際に読ませていただいて、たくさんのアドバイスと
感想をいただきました。
イースター祭での読み聞かせもOKいただきました(*^^)v
ゲンゴロウさんのアドバイスはすごく参考になって
やはり日ごろ、たくさんのお子さんと接しておられる方は
違うなあと思いました。
そしてbleu pale〜蒼〜さんもお子さんとみえられたので
ププさんを見ていただきました。

お子さん達、一生懸命
見て聞いてくれました。
私は絵本を書くとき自分なりのメッセージを込めているんですが
それは抽象的に表現しているので読んだ人が自分なりの解釈を
してくれたり浮かんだ事柄について考えるきっかけになったら
いいなと思っています。
今日、ププさんを読んで面白いことにゲンゴロウさんも
bleu paleさんもそれぞれのとらえ方があって
すごく嬉しかったです。
そうなんです。 色々感じて欲しかったんです。
書きながら想像していたことが実現して嬉しいです(*^-^*)
紙芝居を、一回読み終わった後、お子さん達が
「もう一回読んで~」
って言ってくれたので、その後、何度も読み聞かせしました。
ほんとに( ゚Д゚)びっくりで
こんなに何度もアンコールもらえると思ってなかったので
嬉しくて嬉しくて(*´▽`*)
子供たちにスルーされたらどうしよう
つまらなそうにされたらどうしよう
と不安だったので
ほんとに嬉しかったです!!
私もこの際、いっぱい練習させてもらおうと思って
色んな発声をしてみたり、感情をこめて
読んでみたり
とっても良い練習になりました。
それに何度も読んでるうちに
いろいろ質問があるんですね
「このあいだって何?」
「どうしてププさん怒るの?」
ああ 言葉ってこうして覚えていくんだなあ
ひとの感情ってこうして理解していくんだなあって
忘れていたことを思い出しました。
この春
、高1と中1になる息子達が小さい頃
こうやって毎晩、
読み聞かせしたなあ・・・。
絵本を読み終えて、自分ならこうするとか結末に対して討論したり
読み方を自分流にアレンジして読みあいこしたり・・・。
私はあんまり良いお母さんではないけれど読み聞かせだけは
がんばったので息子達に、
( `ー´)ノ「読み聞かせだけはよかったよ」
と上から目線で褒めてもらえます(-_-;)
ゲンゴロウさんとbleu paleさん親子のおかげであの感動を思い出せ
絵本製作に自信が持てました。どうもありがとうございます。
間に合えばもう一個、紙芝居作って読みたいなと思います。
ププさん紙芝居、3月25日(土)10時~15時
ゲンゴロウの家イースター祭で読み聞かせしますよ
ワンコインリラクゼーションもお忘れなく~('◇')ゞ
みなさん是非おこしくださいね(*^-^*)
NAP
営業時間: 自宅サロン 10:00~15:00
出張 10:00~17:00
(女性専用、完全予約制)
定休日: 土、日、祝
所在地:湖西市鷲津
(自宅サロンの為ご予約を頂いてから住所の詳細をお知らせします)
ご予約、問い合わせ 070-5331-7386
E-mail:naprelaxation@gmail.com
HP:http://naprelaxation.wixsite.com/naphome
打ち合わせにいってきました。
がんばって書いたププさん紙芝居、実はシュールすぎて
お子さんに読み聞かせするにはふさわしくないかなと

いただいて大丈夫なら読ませていただこうと思いました。

そして実際に読ませていただいて、たくさんのアドバイスと
感想をいただきました。
イースター祭での読み聞かせもOKいただきました(*^^)v
ゲンゴロウさんのアドバイスはすごく参考になって
やはり日ごろ、たくさんのお子さんと接しておられる方は
違うなあと思いました。
そしてbleu pale〜蒼〜さんもお子さんとみえられたので
ププさんを見ていただきました。

お子さん達、一生懸命

私は絵本を書くとき自分なりのメッセージを込めているんですが
それは抽象的に表現しているので読んだ人が自分なりの解釈を
してくれたり浮かんだ事柄について考えるきっかけになったら
いいなと思っています。
今日、ププさんを読んで面白いことにゲンゴロウさんも
bleu paleさんもそれぞれのとらえ方があって
すごく嬉しかったです。
そうなんです。 色々感じて欲しかったんです。
書きながら想像していたことが実現して嬉しいです(*^-^*)
紙芝居を、一回読み終わった後、お子さん達が
「もう一回読んで~」
って言ってくれたので、その後、何度も読み聞かせしました。
ほんとに( ゚Д゚)びっくりで
こんなに何度もアンコールもらえると思ってなかったので
嬉しくて嬉しくて(*´▽`*)
子供たちにスルーされたらどうしよう

つまらなそうにされたらどうしよう

ほんとに嬉しかったです!!
私もこの際、いっぱい練習させてもらおうと思って
色んな発声をしてみたり、感情をこめて

とっても良い練習になりました。
それに何度も読んでるうちに
いろいろ質問があるんですね
「このあいだって何?」
「どうしてププさん怒るの?」
ああ 言葉ってこうして覚えていくんだなあ
ひとの感情ってこうして理解していくんだなあって
忘れていたことを思い出しました。
この春

こうやって毎晩、


読み方を自分流にアレンジして読みあいこしたり・・・。
私はあんまり良いお母さんではないけれど読み聞かせだけは
がんばったので息子達に、
( `ー´)ノ「読み聞かせだけはよかったよ」
と上から目線で褒めてもらえます(-_-;)
ゲンゴロウさんとbleu paleさん親子のおかげであの感動を思い出せ

間に合えばもう一個、紙芝居作って読みたいなと思います。
ププさん紙芝居、3月25日(土)10時~15時
ゲンゴロウの家イースター祭で読み聞かせしますよ
ワンコインリラクゼーションもお忘れなく~('◇')ゞ
みなさん是非おこしくださいね(*^-^*)
NAP
営業時間: 自宅サロン 10:00~15:00
出張 10:00~17:00
(女性専用、完全予約制)
定休日: 土、日、祝
所在地:湖西市鷲津
(自宅サロンの為ご予約を頂いてから住所の詳細をお知らせします)
ご予約、問い合わせ 070-5331-7386
E-mail:naprelaxation@gmail.com
HP:http://naprelaxation.wixsite.com/naphome