湖西、豊橋、浜松のりらくぜーしょん NAPの癒し日記  

湖西の隠れ家リラクゼーションサロンNAPです。自宅サロンと豊橋のエステサロンLUIREさん2階のレンタルサロンにて施術を行っています。浜松、豊橋へ出張サービスも行っています。アロマセラピー、リフレクソロジー、リンパオイルトリートメント、ボディケア、ストレッチ、などを、お客様のお疲れ具合によって組み合わせたオーダーメイドの施術を行っています。

ガス子'S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

11月18日(日)サーラプラザ浜北
くらしときめきアカデミーで開催された

「ガス子’sキッチン」の講座を受講しました(^^)/

サーラプラザ浜北の施設はプレ葉ウォークの一階にありまして

ガス子S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

こんなお洒落で最新式のガスコンロとシステムキッチンを使って
様々な料理を教えていただくことができます。

なかでも"ガス子'キッチン”の講座は最新ガスコンロ
「DELIA」の便利な機能を体験しながら簡単に美味しくできる
料理を教わる講座です。

今回で三回目の受講となりますが、毎回「DELICIA」さんの賢さに驚かされ
講師のガス子先生のトークに大笑いしながら楽しく受講させていただいています。

こちらは調理中のガス子先生ハート

ガス子S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

とっても気さくで生徒さんに大人気です。
今回の講座を受講されている生徒さんも
ほとんどがリピーターの生徒さんばかりでした。

それにガス子先生の講座は、調味料や食材も、とても便利で美味しいものを
教えてくださるのでとっても参考になります。

今回はパーティーメニューということで

クローバーココット de 鶏と野菜のココット焼き

クローバー炊飯機能 de パエリア

クローバーグリルプレート機能 de アボガドトマトカップ

クローバーダッチオーブン de ダッチベイビーパンケーキ


の四種類を作りました。


いつも、魅力的で美味しそうなお料理ばかりなんですが
今回はパーティーメニューということで、とっても楽しみでしたにんまり

最初にガス子先生の説明とデモストレーションを見せていただいて
実践というのを繰り返しながら料理を作っていきます。

一番はじめに調理したのはパエリアなんですが
作っている途中の写真を撮り忘れたので炊けた状態の写真だけなんですが
今回は某、印がないことが売りのメーカーのパエリアの素を
使用してアサリとトマトを付け加えられていました。
でも具がいっぱい入っていて本格的なんですよ

一から材料集めて切ってってことを考えるとこっちの方が経済的だなあと
思いました。あとでいただきましたが味もとっても美味しいですよウィンク

専用の炊飯鍋にパエリアの素とお水を入れて炊飯モード2号に設定して炊くだけ
もう自動的にできてしまうんですよ ガスコンロで炊いてるんですがはじめチョロチョロ中ぱっぱいらないんですよ
しかもめっちゃ炊けるの早いです 何分か計り忘れましたが(-_-;)一番先にできたかも

ガス子S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

蓋したままの写真しかないので後で出来上がりをならべた写真をみてくださいね

講座の後に印がないことが売りのメーカーさんに寄って
色々、おされな鍋の元と一緒に買ってかえりましたウィンク

そして、こちらは鶏と野菜のココット焼きのお野菜とオリーブオイルを
袋にいれてなじませているところです。

ガス子S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

ココットにオイルがなじんだお野菜を並べて鶏肉をならべていきます。
ハーブソルトを最後にかけます。

ガス子S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

蓋をして「DELIA」のグリルにいれコンロのココットボタンを押して
タイマー13分に設定するだけで勝手にできあがるんですよ すごいですびっくり

そして、できがりは

ガス子S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

こんなにカリっとジューシーに焼きあがります"(-""-)"

グリル開ける時、一緒に受講した友達とびっくりびっくり歓声を上げてしまいました。

そして、ワンタンの皮をアルミカップに乗せて
グリルで焼き上げてアボガドサラダを入れるワンタンカップを作っていきます。

ガス子S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

よくお弁当にいれるアルミカップを三枚重ねて耐熱の型として
使えるなんて知りませんでした(゜o゜)さすがガス子先生!!

ガス子S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

タイマーは4分に設定していますが、ココットで使った余熱が残っているので
焦げないように見張りながら写真を撮っています。

すぐ焼けましたよ

今回は、ちょいちょい写真撮り忘れているのでこちらも
出来上がりの写真をみてくださいね

そして、この日のテンションマックスになった料理

ダッチベイビーパンケーキ!

小麦粉や砂糖など材料をボウルに入れて混ぜ混ぜして
ちなにも私が混ぜ混ぜしました。

ココットダッチオーブンにココナッツオイルを入れて全体に伸ばして
混ぜた生地を流し込み蓋をしてグリルに入れココットダッチオーブン
ケーキ弱め、タイマー分に設定して焼き上げます。

火が消えた後、蓋をしたまま5分余熱したのち
蓋をあけると なんと!!

ガス子S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

このようなふんわりダッチベイビーができていました!!

「すっごーい!!(*´Д`)」

「膨らんでる~!!(゜o゜)

「わー!!(*‘∀‘)」


今回も歓喜の雄たけびを上げておりました。

ダッチベイビー!!おされなcafeでした見たことがなかったのですが
自分たちで作れるなんて驚きです!!

4等分してクリームチーズ、メープルシロップのソースをかけ
キウイをトッピングしました。

キッチンペーパーもお洒落に四隅をくるくるして

ガス子S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

一生懸命、くるくるししているところです。

まあキラキラなんということでしょう!!キラキラ

おしゃれなパーティーメニューの完成ですハート

ガス子S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

ガス子S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/

お友達を招いた時に、こんな料理でおもてなしできたら最高ですよね(^_-)-☆
私はもてなされたいですがへへん


今回のパーティーメニューもとっても楽しく勉強になりました。

ガス子先生、今回もご指導ありがとうございますm(__)m

一緒に受講してくれたMさん、Iさんありがとうございます。
仲良しのお友達とまるで学生に帰ったようなひと時でした。


楽しいガス子’Sキッチンのパーティーメニューの講座は12月4日㈫もあるそうです。
また、1月以降の講座は、パン作りだそうです。

私もまた、受講したいなと思います。




サーラプラザ浜北くらしとめきアカデミー
浜松市浜北区貴布袮1200 プレ葉ウォーク浜北1F



私が以前に受講したガス子’Sキッチンの様子を
動画にしてインスタグラムにアップしてあるので
よかったら見てくださいね

クローバーガス子Sキッチン ポトフ ノンフライからあげ コーンご飯編

クローバーガス子Sキッチン 
ツナとしめじの炊き込みご飯
ノンフライアスパラ肉巻き
トマトのひんやり煮浸し
バナナのパウンドケーキ 編









NAP
営業時間: 自宅サロン 10:00~16:00
       出張    10:00~17:00
     (女性専用、完全予約制)

土曜:  主にイベント出店

定休日:  日、祝

所在地:湖西市鷲津
(自宅サロンの為ご予約を頂いてから住所の詳細をお知らせします)
ご予約、問い合わせ 070-5331-7386
E-mail:naprelaxation@gmail.com
HP:http://naprelaxation.wixsite.com/naphome




















同じカテゴリー(日記)の記事
一月の花みずきday
一月の花みずきday(2020-01-24 23:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ガス子'S キッチンの料理教室を受講しました(^^)/
    コメント(0)