今日は精油のお話し
私が一番好きな精油はラベンダーです。
なんで好きなのかはよくわかりませんが本能的に落ち着きや安定を
求めているのかもしれません
ラベンダーもケモタイプになると色々あってラベンダーストエカス、スピカ
ラバンサラ色々ありますがラベンダーアングスティフォリアが一般的な
ラベンダーとされています。
神経の緊張を緩和させ穏やかな鎮痛作用があると言われています。
また、火傷や傷跡にも効果があると言われています。
用途が広くアロマセラピーでは代表的なオイルです。
このラベンダーアングスフォリアにAOP認定がついたオイルがあります。
それがラベンダーアングスティフォリアAOPなんですが
簡単に言うとEUで最高級品の認証がAOPなんだそうです。
ワインやチーズでもこの表示ををよく見かけるそうです。
細かく説明するとAOPとは、EUが規定した「地理的表示」のひとつで
「Appellation d'Origine Protegee」の頭文字の略で「保護原産地呼称」などと訳されます。
AOPの資格を得るためには、4つの生産県:Drome(ドローム)、Vaucluse(ボークリューズ)
Alpes de Haute Provence(アルプ=オート=プロヴァンス)、そしてthe Hautes Alpes
(オート=ザルプ)により取り囲まれた地が原産でなくてはならなくて、最低高度800mが課せられ
植物起源やトレーサビリティ、製品の厳格な検査と分析および嗅覚をパスしたラベンダー・
アングスティフォリア精油だけが認定されるそうです。
なんだか難しいですけど最高品質ということです。
NAPでは今、このAOPを使っています。
香りは私個人の感想でいうと通常のラベンダーアングスティフォリアより
さわやかな気がします。そして深みのあるような広がりのある香り
通常のもいいしAOPもどっちもいいなと思いました。
そんな素敵な香りのラベンダーアングスティフォリア、とっても良いんですが
セラピスト泣かせです。ラベンダーをブレンドしたオイルでマッサージしていると
お客様がリラックスしてお休みになるのはいいのですがマッサージする方のセラピストが
睡魔に襲われます。午後ご飯を食べた後の施術はかなりやばいです。
ラベンダーの鎮静効果ってすごいなと改めて思います。
そんな最高級の眠りを誘うラベンダーアングスチフォリアAOP
試しにきてくださいね 施術中、寝てしまったらごめんなさい
NAP=お昼寝って私の昼寝じゃないのか
9月のご予約お待ちしています。
湖西の隠れ家リラクゼーションサロン
NAP
営業時間: 自宅サロン 10:00~15:00
出張 10:00~17:00
(女性専用、完全予約制)
定休日: 土、日、祝
所在地:湖西市鷲津(自宅サロンの為ご予約を頂いてから住所の詳細をお知らせします)
ご予約、問い合わせ 070-5331-7386
E-mail:naprelaxation@gmail.com
HP:
http://naprelaxation.wixsite.com/naphome